ラナログエルの写真倉
散歩やハイキングなどで出歩いたときに撮った写真などを貼っていきたいと思います。
2012年2月25日土曜日
小金井公園 梅など
小金井公園で赤いマンサクが咲いていました。
梅も少し咲き始めています。
タンポポやカタバミも道の途中で咲いていました。
2012年2月19日日曜日
新宿御苑、福寿草など
梅は一輪咲いているくらいでした。もう少し開花にはかかりそうです。
マンサクが少し咲いていました。満開にはほど遠いです。
池に枝が映り込んでいました。
今日も雲が多かったです。
ジャノメエリカ。南アフリカ原産でツツジ科だそうです。少しツツジっぽいかも知れません。
ロウバイもまだまだ満開でした。
10月桜は咲いていましたが、河津桜とかはまだまだでした。
スイセン、ペーパーホワイトは満開です。
フクジュソウもスイセンの近くで沢山咲いていました。近寄れないので遠くからです。
今年は本当に寒くて花の開花が遅れているように思います。
2012年2月18日土曜日
武蔵国分寺跡、お鷹の道など
武蔵国分寺跡、いろいろ史跡の工事をしているようでした。
お鷹の道で見かけた猫。
真姿の池で餌を取っていたカルガモ。
目の前を白鷺が歩いていました。
小金井公園。梅園の様子など
殆どがつぼみでまだ固い感じのも多かったです。2月11日から梅祭りをしていますが、今年の梅は遅そうです。
オオイヌフグリが少し咲いていました。
ホトケノザも少し咲いていました。
2012年2月10日金曜日
今日の雲と十六夜
夜は雲が多かったですが、月は見えました
昼間は青空で空が高かったです。
2012年2月9日木曜日
今日は満月
雲が多くて見えないかと思いましたが、明るく輝いていました。
2012年2月5日日曜日
今日の夕焼けとその頃の月
夕焼けのグラデーションが綺麗でした。そしてこの頃、月が明るいうちから良く見えます。
2012年2月2日木曜日
今日の月とカラスウリ
毎日寒すぎです。
2012年2月1日水曜日
小金井公園梅園と昼の月
梅園では梅の花のつぼみが膨らみはじめました。
青い空に白い半月が見えました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)